≪当社へのお問い合わせについて≫
ただいま、迅速な台風被害の復旧のため、出払っている時間が非常に長くなっております。
そのため、事務所へのお電話やメールフォームからのお問い合わせへについて、遅れることなくお返事することが難しくなっております。
ご依頼やご相談に関しましては、携帯電話の番号へおかけくださいませ。
TEL:
千葉の匠勝瓦工業は、雨漏り鑑定士がいる会社で
屋根工事から、屋根工事瓦を使用した古い家屋ならではの耐震相談や
台風に対するご心配につきましても、ご対応しております。
屋根のリフォームから、建物の補修・補強・耐震強化など
当社までまとめてご相談くださいませ!
千葉で屋根工事や雨漏り修理を行うなら是非、当社へお任せください。
「雨漏り修理を行った後、数ヶ月後再び雨漏りが…」といったことのないように、
専門の雨漏り鑑定士が、確かな施工を行います。

当社でソーラーパネルの洗浄を行っております。ご自身で清掃を行う事はなかなか
難しいのが現状です。当社はソーラーパネルの定期的な点検から洗浄まで承っております。
お困りの事がございましたら是非当社にご相談ください。
一般的な瓦の葺き替えから、
金属瓦、漆喰の施工にも
対応しております。
特殊な瓦もご相談ください。
 |
|
当社が施工を行った
事例からいくつかを
ご紹介しております。
 |
|
住宅を守るのは瓦だけでは
ありません。雨樋の補修で
より住宅の劣化をしっかり
抑えることが出来ます。
 |
|
耐震・補強なども含めた
リフォームのご提案も
行っております。
 |
施工をご依頼いただいたお客様の声
雨漏り修理:井口様(千葉県山武市五木田)

瓦工事・屋根補修:下山様(千葉県山武郡)

雨樋修理:飯塚様(千葉県匝瑳市八日市場)

匠勝瓦工業について
雨どい工事は大切です!
千葉県山武郡にあります、匠勝瓦工業株式会社です。
屋根工事や瓦工事に対応しております!
皆様、台風被害などはありませんでしょうか?
私どもは地域の台風被害の復旧のため、出払っている時間が非常に長くなっております。
どの地域の皆様も、安心して過ごされていることを願っております。
その台風の際にも関わってきます、「雨どい」について本日ご紹介いたします。
屋根のデザインや建物の構造によって、必ずしも全ての屋根に設置されているわけでは
ありませんが、ほとんどの屋根に設置されている「雨どい」。
雨どいがあることによって、屋根に降った雨水を集め、建物を傷めないように地面へ
流してくれます。
劣化して機能していないと、建物の基礎部分や外壁が直接水を受けることになり
浸水や腐食が進行してしまいます。
天井や壁に、水漏れが発生することもあります。
これが続くと、内部構造に深刻な影響を与える可能性があります。
外壁が湿気を吸ってしまい、コンクリートや木材が劣化し、さらに外壁のひび割れや
カビの発生、腐食が進む可能性もあります。
建物の基礎部分に、水がたまって土台が湿気を吸ってしまい、基礎が沈下したり
ひび割れが起きたりする可能性が、高まります。
また雨水が屋根に溜まったままだと、屋根材の劣化を引き起こします。
特に金属屋根や瓦の場合、長期間の水分接触で錆びたり割れたりすることがあります。
雨どいが適切に機能すれば、外壁への水の接触が最小限に抑えられるので
外壁の劣化を防ぐことができ、建物の耐久性を高めることができます。
特に防水性が求められる場所では、雨どいのメンテナンスがとても大切になってきます。
雨どいのメンテナンスは、通常1年に1回程度行うのが理想です。
落ち葉やゴミが詰まることがよくあるため、特に秋の落葉シーズン後や春の前に
雨どいを清掃するのがおすすめです。
定期的に清掃しないと雨水が流れずに逆流してしまったり、最悪の場合は雨どいが
破損することもあります。
豪雨や台風が多い地域では年に2回、特に梅雨入り前と台風シーズン前に念入りに
チェックすることが望ましいです。
また雪が積もる地域では、雪が溶けて雨どいに水が溜まることもあるため
冬季にも注意が必要です。
これからの季節、まだ台風がやってくる可能性があります。
家の雨どいはきちんと機能しているか?まずは目視でもいいので確認してみてください。
そして、「おかしいな…」と思うことがあれば、是非当社に相談してください。
担当者が丁寧に対応いたします。

- 2025/08/26
- トップのPickup欄へ「雨どい工事は大切です!」を掲載いたしました。
- 2024/11/20
- Pickup欄へ「匠勝工業おススメの屋根瓦」を掲載いたしました。
- 2024/08/08
- Pickup欄へ「台風被害のリフォーム工事が増加しています」を
掲載いたしました。
- 2022/09/22
- 「クロス張替えのページを追加しました。」
- 2022/02/16
- Pickup欄へ「屋根や瓦のことなら千葉の匠勝瓦工業へ」を
掲載いたしました。
- 2021/08/25
- Pickup欄へ「ソーラー洗浄を行うメリットについて」を
掲載いたしました。
- 2021/03/04
- Pickup欄へ「瓦屋根メンテナンスの必要性をご紹介」を
掲載いたしました。
- 2020/10/02
- Pickup欄へ「雨樋を修理しないまま放置すると・・・
雨樋修理の重要性を解説します。」を掲載いたしました。
- 2019/08/02
- Pickup欄へ新たなお知らせ記事を掲載いたしました。
- 2018/09/20
- Pickup欄へ新たなお知らせ記事を掲載いたしました。
- 2018/08/16
- スマートフォン向けのページを公開いたしました。
端末からアクセスしていただくことで、専用のサイトをご覧いただけます。
- 2018/05/29
- 「お客様の声」のページを新しく追加いたしました。
- 2018/01/09
- 「匠勝瓦工業の特徴について」をピックアップ欄の上部へ新しく追加。
- 2017/11/06
- 「屋根瓦リフォーム、無料お見積もり!」をピックアップ欄の上部へ新しく追加。
- 2017/05/23
- 「匠勝瓦工業の瓦工事について」をピックアップ欄の上部へ新しく追加。
- 2017/02/24
- 「匠勝瓦工業の雨漏り工事について」をピックアップ欄の上部へ新しく追加。
- 2016/12/15
- ピックアップ欄上部へ新たに「屋根の高圧洗浄の様子」を追加しました。
- 2016/10/05
- ピックアップ欄上部へ新たに「屋根工事の施工事例のご紹介」を追加しました。
- 2016/07/14
- ピックアップ欄上部へ新たに
「千葉で屋根工事なら、匠勝瓦工業へお任せください!」を追加しました。
是非ご覧下さい!
- 2016/03/29
- ピックアップ項目へ
「匠勝瓦工業の耐震リフォームについて」を掲載いたしました。
- 2016/02/02
- ピックアップ項目へ
「匠勝瓦工業が行う火災保険扱いの工事」を掲載いたしました。
- 2015/12/29
- TOPページと会社概要ページを更新しました。
「雨漏り鑑定士」について、追記しております。
- 2015/12/07
- 施工事例ページヘ「屋根洗浄の事例」と「屋根の施工事例」を追加いたしました。
- 2015/08/24
- ピックアップ項目へ
「匠勝瓦工業の強み・施工についてのご紹介」を掲載いたしました。
- 2015/08/04
- PICKUP欄に「屋根工事について」を追加しました。
屋根のリフォームから瓦の差し替え等、幅広く対応しております。
- 2015/06/08
- PICKUP欄に「ソーラー洗浄について」を追加いたしました。
- 2015/06/08
- 耐震リフォームについての記事を追加致しました。
- 2015/06/08
- ソーラーパネルの記事を掲載いたしました。
- 2015/04/23
- トップページにピックアップ欄を設けました。
- 2015/03/27
- リフォームのページへ耐震リフォームの写真を追加致しました。
- 2015/03/13
- 瓦工事のページへ取り扱いメーカーサイトを掲載致しました。
- 2015/02/18
- ソーラー洗浄のページを追加いたしました。
火災保険扱いの工事について詳細を掲載いたしました。
